新着情報
-
梅雨入り
本日、北陸地方にも梅雨入り宣言が出ました。毎日の体調管理が重要ですね。毎日味噌汁飲んで免疫力を高めていきましょう!
-
八尾小学校3年生社会見学
今日は心配した雨も上がり、八尾小学校の3年生50名が、先生3名と当店の工場、店舗を見学し、味噌や糀の作り方について勉強しました。
-
八尾曳山まつり
5月3日は八尾曳山まつりでした。天候に恵まれ6台の曳山は、朝9時から夜の11時近くまで、町を引き回されました。夜の部は提灯をつけています。
-
味噌作り教室参加者新聞に投稿!
先日の味噌作り教室の参加者の方が、「みその食べ頃今から楽しみ」4月19日の富山新聞に味噌作り教室で感じた事、教えてもらった事を投稿してくださいました。
-
嬉しい味噌作り教室!
八尾公民館主催の味噌作り教室に講師として行ってきました。初めての人、何度も参加している人。去年初めて参加した人から、家族に「本当に美味しい味噌だね」と褒められたと報告受けました。味噌屋みょうりにつきます。」
-
味噌作り教室
延期になっていた味噌作り教室でしたが、ようやく行う事が出来ました。参加者は初めての方々で、午後の暖かな日差しに明るい笑顔で取り組んでおられました。「美味しくなーれ、美味しくなーれ」とおまじない!
-
今日は節分
鬼は外鬼は外、福は内福は内と連呼するのが、当店が昔からやってる豆まきのスタイルです。一部屋一部屋毎に窓を開けて鬼は外--をやって行く。オタクはやってますか?
-
寒仕込み
寒の入り「1月6日」から、寒が明ける「2月4日」までに仕込む事を寒仕込みと言います。一年で一番雑菌が少なく、ゆっくりじっくり発酵させることが出来る、味噌造りに適した時期です。深みのある味噌造りへの当店のこだわりの一つです。